ピットメニュー
洗車以上の美しさ!
お手軽コーティング。

「ボディーをガラスに変える」がコンセプト!愛車を綺麗にしたいが「洗車だけでは物足りない」でも「コーティングは値段が・・・」という方のための新サービス・浸透型撥水コーティングPellucid[ペルシード]が、当店のコーティングメニューに加わりました。
鏡のようなツヤ!圧倒的な水はじき!

ガラス成分増量のプロ仕様
市販品と比べて濃縮されたガラス成分含有量が多い!高密度のガラス成分がクリア層と一体となり、愛車のボディー塗装をしっかり保護します。

エアガン吹き施工でガラス成分定着率が大幅アップ
市販品では到達できないガラス特有の深い輝きと汚れを防ぐ効果を実現しています。
施工時間
手洗い洗車・ペルシードプラチナムエアガン吹き施工・拭き取り・仕上げ 約60分
施工金額
軽自動車・コンパクトカー
税込6,600円
普通車
税込8,800円
大型車
税込11,000円
豊富なサイドメニューで愛車のトータルクリーニング。

撥水効果で雨の日の視界を確保。汚れや油膜も付きにくく冬場は霜も付きにくくなります。
フロントガラス1面
税込5,500円

油膜のついたガラスは雨の日の視界がぼんやり。油膜を取ってクリアな視界を確保します。
フロントガラス1面
税込11,000円

曇ったり黄ばんでしまったヘッドライトを磨き上げ快適な視界を確保します。
クリーニング 税込4,400円
コーティング 税込5,500円

ホイールをキレイにすると愛車の美しさが一段と引き立ちます。
車1台分・ホイール表面
コーティング 税込22,000円
車内がキレイだとドライブも楽しい。

専用の洗剤で天井からフロアまでクリーニング。ヤニ汚れ・手垢などを除去して室内をリフレッシュします。
クルマのサイズにより
税込44,000円~税込110,000円

車内の清掃がセットになったお得なメニュー。時間をかけずに車内をリフレッシュします。
クルマのサイズにより
税込3,300円~

洋服は洗濯できるが車内のシートはなかなか・・・シートにやさしい専用洗剤で頑固な汚れを落とします。
シート1席
税込16,500円〜 要相談
リアシート
税込33,000円〜 要相談
愛車のカーエアコンの状態に合わせてご提案します。
プライバシーの保護・紫外線の防止・ドレスアップに。
フィルムの断熱効果により、夏はエアコンの効きが良くなり冬は暖房の効果が上がり一年中車内が快適になります。
UVカットフィルムはお肌の日焼けを防ぎます。
フィルムの色の濃さをお好みで選べます、愛車のイメージチェンジに最適です。
夜の運転を安全で快適に。
エンジントラブルを防ぐピットサービスメニュー。

燃焼室洗浄フューエルラインクリーニングを施工するとより効果的です。
タイヤ交換時はホイールバランス調整が必須

タイヤ交換に関連するピット作業を行った場合、
必ずホイールバランスの調整をおすすめしています。
タイヤ・ホイールは走行時に常に回転していますが、
理想的な回転体の条件として「360度すべての重さが均一であること」が挙げられます。
一部の方向に重さが偏っているとスムーズに回らないばかりか回転も止まりやすくなります。
このような重量の偏りをなくしてタイヤ・ホイールが滑らかに回るようにするのが
ホイールバランス調整です。
タイヤは丸い形をしていても新品の状態から重量のバラつきがあり真円でもありません。
厳密にはホイールの重量バランスは均一ではありません。一部の粗悪なホイールでは重量のアンバランスが大きいものもあります。
ホイールには空気を充填するためのパーツ・エアバルブ[ゴムバルブ]を取り付けなければなりません。一般的にエアバルブは数十グラムの重さがあり重量バランスに偏りをもたらすと言われます。
タイヤの摩耗が進むと重量バランスが狂い真円性も損なわれていきます。
走行中になんらかの衝撃を受けた時や保管時の不備によって、ごく稀にバランスウエイトが外れてしまうことがあります。
ホイールバランスの調整が十分でないまま走行すると一定の速度でステアリングがぶるぶると振動しはじめます。不快であるばかりでなくステアリングをとられるような感覚になり安全性が損なわれます。
ステアリングでなくタイヤ・ホイールから発生した振動がサスペンションを介してボディーに伝わり車が振動するようになります。走行安定性が損なわれ走行を続けるのは危険な状態といえます。
ステアリングが振動するとともに直進安定性も損なわれてしまいます。路面の変化や段差の影響を受けやすくなり走行を続けることが困難なケースもあります。
タイヤとホイールの重心がズレた状態で回転しているためタイヤが偏摩耗する場合もあります。タイヤを痛めてしまうことで走行性能が損なわれることになります。
タイヤの摩耗や偏摩耗によってタイヤ本来の寿命を短くしてしまうことになります。ホイールバランスを調整することでタイヤを正しく使い切ることが可能となり経済的です。
ブレながらタイヤが回転するため車がスムーズに走れなくなります。走行抵抗が増えて燃費が悪化するケースもあります。

ホイールバランスにはホイールバランサーと呼ばれる専用の機械を利用します。専用機器を利用する理由は、タイヤとホイールが実際に回転している状態、つまりダイナミックバランスをチェックして調整できるからです。
実際の使用状況に近いダイナミックバランスを求めることが可能となります。一方、タイヤが回転していない状態のバランスをスタティックバランスと呼びます。
愛車の気になるキズ・ヘコミ、直します。

秋田県秋田市八橋新川向7-29
電話番号:018-826-9034
営業時間:AM10:00-PM7:00
駐車場台数:52台
国土交通省・東北運輸局指定工場